昨年から警告されてきたことですが、2018年7月24日に行われたChrome68のアップデートで、SSL化されていないホームページは「保護されていない通信」と表示されるようになりました。
SSL化されていないホームページの表示
SSL化されていないホームページの表示では、
このように「保護されていない通信」という文字が表示されるようになりました。
SSL化するのは簡単ですが、画像のURLがhttp://のままだと「保護されていない通信」に
こちらで把握しているところではSSL化が無料で行いやすいレンタルサーバーは
- XSERVER
- MixHost
- ロリポップ
です。
これらのサーバーでSSL化するのは管理画面で指定すればいいので簡単です。しかし、それだけではまだSSL化は完了しません。
コンテンツに表示している画像のURLがhttp:// のままだと「保護されていない通信」と表示されることになります。
すべてのページ、ウィジェットの画像のURLをhttpsに変更するなどの作業が必要になります。